2019年の新譜で良かったモノ!

    普段は、80年代を中心に
    懐かしい洋楽をかけているガッファですが

    2019年にリリースされた新譜も、
    多少はレコードやCDで仕入れてますので(笑)
    2019年を振り返りつつ、ちょっとだけご紹介!

    まだ18歳(リリース当時は17歳)の
    ビリー・アイリッシュ
    意外とガッファでもリクエストが多かった!



    ディスコ好きなアラフィフ世代でも
    違和感なく聴けるリゾも良かった!



    ノエルリアム
    兄弟げんかは相変わらずですが
    どちらもソロで頑張ってますね~





    聴けば聴くほど味が出る
    沁みる曲が多かったラナ・デル・レイ
    傑作でした!
    特に「The Greatest」の歌詞は
    聴き入ってしまいます!



    天使のような可憐さと力強さを
    兼ね備えたノルウェーの歌姫
    オーロラは嬉しい新発見でした!



    アラバマ・シェイクスの
    ブリタニー・ハワードのこの曲は
    とにかくクセになった!



    ノース・シー・レディオ・オーケストラ
    ロバート・ワイアット・カバー集も秀逸でした!
    カンタベリー好きは要チェックですね!



    ベテラン勢では、ELO
    偉大なるマンネリな(笑)
    まさにELOなサウンドを届けてくれたり



    トレヴァー・ホーンが80年代のヒット曲を
    様々なゲストを迎えてカバーしたりしたのも
    ちょっとびっくり!
    ボウイのあの曲も、まさかのアレンジで・・・



    イミディエイトの歌姫、P.P.アーノルド
    まさかの51年ぶり(!?)となる
    新録ソロ・アルバムは、
    オーシャン・カラー・シーンの
    スティーヴ・クラドックがプロデュースし、
    ポール・ウェラーなども楽曲を提供した傑作!



    最後は、オーストラリア出身の
    注目のシンガーソング・ライター、
    トーンズ・アンド・アイ
    この曲(と声)は中毒性高くて、つい聴いちゃう(笑)




    ・・・などなど、
    他にも忘れているのがありそうですが(笑)

    ガッファでは
    80年代以外の楽曲をかけることもありますので
    いろいろリクエストもお待ちしてます♪

    2020年も、素敵な新譜に出会えますように!!


    *** music bar Gaffa(ミュージックバー・ガッファ)***
    ※80's洋楽を中心に、リクエストされたレコードやCDをガンガンおかけしてます!! 
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目8番地社交会館2F    
    【TEL】011-522-5343 











    スポンサーサイト



    [ 2020/01/05 19:30 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)

    プログレ好きなのか?

    昨日も、東京から観光ついでに
    初来店いただいたお客様から

    「マスター、プログレ好きなんですね!」

    と言われちゃいました!

    「いや、プログレはあまり聴かないんですよ」
    と答えると、
    「えっ!そうなんですか?」
    と、意外だとの反応が。

    いやー、自分ではそう思ってないのに、
    結構な頻度でそう言われちゃうのは、
    何故なんでしょう?

    勘違いされる理由、その1。
    アフィニティーの
    LPジャケを店内に飾っているから。

    201909101535535e9.jpg

    自分は単純に、
    キーフが手掛けたこのジャケが好きなのと、
    アフィニティーはプログレというより
    ブルース・ロック、ジャズ・ロックだと思って
    聴いてるだけなんですけど・・・

    勘違いされる理由、その2。
    昨年のキング・クリムゾン札幌公演を観に行ったから。

    クリムゾンはプログレ好きじゃなくても、
    普通にロック好きなら誰でも聴いてるでしょ?
    少なくとも、『宮殿』や『レッド』は
    プログレ好きじゃなくても、普通にロックの名盤として
    聴くじゃないですか。

    つまり、ビートルズやツェッペリンとかと
    同じ感覚で聴いてるわけですよ。

    もっと言うと、G.I.オレンジやカッティング・クルーとかと並列で、
    優れたポップ・ミュージックのひとつとして聴いてるだけで・・・

    勘違いされる理由、その3。
    ケイト・ブッシュは、ギルモアのプロデュースでデビューしたから。

    自分は確かに、ケイト・ブッシュが
    一番のフェイバリット・アーティストですよ。
    でもね、ギルモアがプロデュースしたのって、
    ケイトの1stアルバムの中の、たった2曲だけですよ?
    (その後も、何度か共演はしてますが)

    ギルモアのおかげでEMIと契約できたという事実は
    あるのかもしれませんが、
    だからといって、ケイト=プログレ
    としてしまうのは違和感が・・・

    と考えつつ

    確かにガッファのレコード棚には、他にも

    マイク・オールドフィールドもあるし、
    マッチング・モウルもあるし、
    ハットフィールド&ザ・ノースもあるし、
    ロバート・ワイアットもあるし、
    ピンク・フロイドもあるし、
    イエスもあるし、
    EL&Pもあるし、
    ピーガブもあるし・・・・・・・

    勘違いされても、仕方ないのかなぁ(笑)

    まぁ、自分的には、
    どんなジャンルであれ、
    「いい音楽」だと思えば、分け隔てなく聴くので、

    結論。自分はミーハーなのだ(笑)

    自分は「プログレ好き」なわけでなく、
    「プログレの中にも、いくつか好きな作品がある」
    と言えばいいでしょうか。
    逆に言うと、気に入った作品が、
    たまたまプログレに分類されてるだけ、というか。

    同じように、
    HR/HMやHIP HOPなども
    ジャンルとして深堀りして聴くことはなかったけど、
    「中にはいくつか良い作品あるよね!」
    というかんじ。

    そういえば、お客様から
    「いろんなジャンルがありますねー」
    とよく言われますしね。

    アヴィーチーのLPジャケを店内に飾っていた時も、
    「えっ!アヴィーチーのレコードもあるんですか?」
    と驚かれたっけ(笑)

    そんなわけで、ガッファではジャンル問わず、
    いろんな洋楽のレコード・CDを取り揃えておりますので、
    ジャンル問わずリクエストお待ちしてます!
    (基本的に、邦楽はNGということで!)



    *** music bar Gaffa(ミュージックバー・ガッファ)***
    ※80's洋楽を中心に、リクエストされたレコードやCDをガンガンおかけしてます!! 
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目8番地社交会館2F    
    【TEL】011-522-5343 










    [ 2019/09/10 04:55 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)

    5年目リクエスト・ランキング結果発表!

    7/11で5周年を迎えたガッファですが、
    この一年間のリクエストを今年も集計しましたよ!

    上位ベスト100アーティストを
    11日から店頭には貼りだしてますが、
    その一部をここでも発表します!

    5th_Request.jpg

    大方の予想どおり(笑)
    今年はQUEENが圧勝!!
    映画効果おそるべし!!

    4年目まで毎年トップ3を独占してきた
    ケイト、ボウイ、プリンス、が
    それに続く人気で
    やはりガッファらしいランキングと言えますね~

    その一方で、サプライズ的なランクインとしては、
    ビートルズが昨年の37位から、今年は6位に急上昇!!
    特に何かあったわけではないと思うのですが・・・
    「White Album」や「Let It Be」などを中心に
    幅広く色々な作品へのリクエストがありました~

    そして、事前にご来店の際に
    多くの方に回答していただいた
    ベスト10を当てるクイズですが、

    今回の優勝者は・・・
    TEAM TERACHIさん!!

    3人チームで、いろいろと分析しながら
    時間をかけて話し合い、回答していただいた結果、
    ベスト10のうち、見事9アーティストを正解!!
    しかも、そのうち6アーティストは順位も正解!!

    これまで上位常連のデュラン・デュランやホール&オーツが
    ランクダウンする中、難しいサプライズだった
    ビートルズを当てることが出来たかどうかが、
    大きかったのではないかと!!

    さて、6年目のリクエストも
    既にたくさんいただいておりますので、
    来年6周年で発表できるのを楽しみにしてます!!
    あなたのリクエストで順位は変動しますので、
    ご来店の際には、ぜひいろんなリクエストをしてみてください♪



    *** music bar Gaffa(ミュージックバー・ガッファ)***
    ※80's洋楽を中心に、リクエストされたレコードやCDをガンガンおかけしてます!! 
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目8番地社交会館2F    
    【TEL】011-522-5343 






    [ 2019/07/21 22:30 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)

    Starchild & The New Romanticがすごい!

    最近のヘビロテ。

    プリンス好きなら、思わずニヤっとしてしまう、
    スターチャイルド&ザ・ニュー・ロマンティック!!
    Starchild & The New Romantic

    プリンスとシャーデーに影響を受けたそうですが、
    彼のすごいところは、
    その両者を融合させて新たなものを創り出そうとするのではなく、
    おそらく本人が純粋に
    「プリンス」にもなりたいし、「シャーデー」にもなりたい
    のだということ(笑)

    「プリンス」になるときは「プリンス」モードになるし、
    「シャーデー」になるときは「シャーデー」モードになるという
    切り替えが出来てしまうのが、スゴい。

    同じ曲でも、それぞれのモードで
    明らかに異なるパフォーマンスを見せてくれるのだから、
    驚異的!!

    ↓まずは、シャーデー・モードでやる「Language」



    ↓そして、プリンス・モードでやる「Language」がこちら


    オケに合わせてDX7を弾いて、踊って、叫ぶ!!
    前述のシャーデー・モードの時のジャジーな演奏とは
    正反対のチープなサウンドなのに、
    本人はノリノリ!!
    「あー、プリンスが大好きなんだな!」と
    微笑ましく思えるパフォーマンスですよね。

    ちなみに、レコード・CDではプリンス寄りのアレンジになってますので、
    ジャジーな演奏を期待して買うと、失敗します(笑)
    ご注意ください!!



    しかし、ライヴの時は
    どちらのモードなのか事前に分かるのかなー?
    と心配しつつ、
    どちらも観てみたい!!

    それくらい、最近クセになってます(笑)

    ご興味ある方は、当店ご来店の際に
    リクエストしてみてください~


    *** music bar Gaffa(ミュージックバー・ガッファ) *** 
    ※80's洋楽を中心に、リクエストされたレコードやCDをガンガンおかけしてます!! 
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F    
    【TEL】011-522-5343 






    [ 2018/04/14 17:00 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)

    魅惑の12インチ・シングル・レコード♪

    最近、ウチの店でリクエストされることが増えてるような気がする
    レコードのフォーマット・・・

    12インチ・シングル!!
    (12inchとか12"なんて表記されることもあり)

    DSC_5337.jpg 

    別名、ジャイアント・シングルとか、
    ジャンボ・シングルなんて言い方も
    かつてされていました。

    ジャケやレコードのサイズはLPと同じなのに、
    片面に1曲(もしくは2曲程度)
    しか入っていない、いわゆるシングル盤。

    だったら、普通の7インチ・シングルでいいじゃん・・・
    と思ったら大間違い。
    12インチならではの魅力があるんです!!

    代表的なメリットをいくつか挙げてみますと、

    ・音が良い(ものが多いんですよ!)
    ・エクステンデッドヴァージョンなど、オリジナルとは違うアレンジを楽しめる(ものが多いんですよ!)
    ・7インチやLPとは異なるジャケのアートワークを楽しめる(ものが多いんですよ!)

    いちいち「ものが多い」と注釈をつけたとおり、
    全ての12インチ・シングルが該当するわけではありませんが(笑)

    当店ガッファで人気の80's洋楽に関して言うと、
    かなりの確率で上記のメリットが当てはまるのです!!

    で、話を戻しますと

    最近、お客様から
    「〇〇の12インチ・シングルってありますか?」
    というリクエストが増えてきてるような気がするんです。

    80年代にリアルタイムで洋楽を聴いていた世代にとって、
    この12インチ・シングルの衝撃はホント大きかったんですよね~

    イントロや間奏、アウトロが異常に長くなってたり(笑)、
    ドラムに強烈なエフェクトがかけられ、ビートが強調されてたり、
    オリジナルには無かったヴォーカルパートが入っていたり・・・

    好きな曲は、12インチ・ヴァージョンでも聴きたくなる!!
    そんな魅力にあふれていたわけです。

    そんなリクエストにお応えすると、
    「懐かしい!ひさしぶりに聴いた!」
    みたいな反応が多く、

    おそらく、オリジナル・ヴァージョンは
    今でもCDや音楽配信などで頻繁に聴くことがあっても

    12インチ・ヴァージョンは聴く機会がない
    という方も、たくさんいらっしゃるのでしょう・・・。

    というわけで、そんな皆さんの記憶を呼び起こすべく

    当店ガッファにある12インチ・シングルを
    リスト化してみました!!

    いやー、エクセルに打ち込むのタイヘン(笑)

    今回は、あくまでオリジナルと異なるヴァージョンを収録した
    12インチだけをリスト化。
    エクステンデッドとか、ロング・ヴァージョンとか、
    フル・レングスとか、なんとかミックスとか・・・

    それでも650枚以上あったとは、自分でも驚きです!!
    (アルバム棚に紛れ込んでるのは漏れてるかも・・・苦笑)

    オリジナル・ヴァージョン収録の12インチも含めると、
    おそらく1,000枚くらいになっちゃうんだけど・・・それは断念。

    店内では、12インチ在庫リストを見て
    リクエストすることも可能です。
    見たい方は、一声かけてくださいっ!
    ※但し、かなり小さな文字なので、見づらいかも・・・

    あと、12インチ在庫リストに載ってなくても
    レコードではなくCDに収録されている
    別ヴァージョン(エクステンデッドやリミックスなど)も
    他にいろいろありますので、
    それらについても遠慮なくお問合せください♪

    というわけで、とりあえずここでは
    当店で12インチ・シングルの枚数が多い
    アーティスト、ベスト10をご紹介します♪

    10位(7枚)
    Culture Club
    Mariah Carey
    Paul McCartney

    カルチャー・クラブの12インチといえば、
    「ミス・ミー~イッツ・ア・ミラクル」のマルチ・ミックスが人気です♪



    意外とマライアが多くてびっくり!
    復活後のヒット曲も良いのだけど、
    やはり初期の方が思い入れ強いかも。
    「Make It Happen」のC+Cクラシック・リミックスとか
    時代を感じさせますな~

    ポールは「ひとりぼっちのロンリーナイト」の
    アーサーベイカーによるSpecial Dance Mixが
    ちょっとレアでしょうか。

    6位(8枚)
    Daryl Hall & John Oates
    Michael Jackson
    Roy Ayers
    Wham!

    ヒット曲の多いホール&オーツですが、
    中でも衝撃だったのが
    LPでは「Out of Touch」の導入部的な扱いで短かった
    「Dance on Your Knees」の6分を超すエクステンデッド。
    音もクリアで重たく、遊びすぎなアレンジが最高なんです!



    マイケルも当たり前のように12インチが多いのですが
    あの印象的なイントロやアウトロが長くなってる
    「Billy Jean」のロング・ヴァージョンは
    オリジナルだと短くてすぐ終わってしまって物足りない・・・
    という方にオススメですね~

    そして、まさかのロイ・エアーズ!
    いや、大好きなんです。LPも数十枚持ってますし。
    ウェイン・ヘンダーソンとの「Heat of the beat」
    エクステンデッド・ディスコ・ミックスとか、かっこいい!!
    特にレア・グルーヴ好きな方にオススメ!

    ワム!は活動期間が短かったわりに、
    12インチを連発してましたからねー。
    問題作「CLUB FANTASTIC MEGA MIX」
    も、ありますよ(笑)

    5位(9枚)
    Kylie Minogue

    これまた意外と多かったカイリー!!
    初期アイドル期だけでなく、復活後のクールな楽曲も
    12インチ向きなんですよねー。
    個人的にはモータウンっぽさ全開で
    カイリーの巻き舌が炸裂する
    「Give Me Just A Little More Time」が好きですなー



    4位(11枚)
    Gloria Estefan(& Miami Sound Machine)

    マイアミ・サウンドマシーン期とソロを合わせたら
    二桁の枚数ありました!
    この人の場合、ソロもグループの延長線上でしたからね(笑)

    代表曲「Conga」の6分を超すダンス・ミックスでは
    パーカッションのパートがオリジナルより長くて
    さらにダンサブルな仕上がり♪



    3位(12枚)
    David Bowie

    当店で大人気のボウイ、やっぱり12インチも多し。

    多くの方が酷評するアルバム
    『Never Let Me Down』ですが、
    実はそのタイトル・トラックはイイんですよ!
    密かに自分は好きなもので(笑)、
    その12インチは愛聴盤だったりします。

    エクステンデッドだけじゃなく、
    ダブやアカペラ、インストも収録!!



    2位(18枚)
    Prince(&The Revolution)

    これまた当店で大人気のプリンスですが、
    12インチでもその天才ぶりを発揮してます♪

    オリジナルではせいぜい4~5分だった楽曲を
    10分以上のロング・ヴァージョンにするなんてのは
    当たり前。
    さらに、アルバム未収録のB面曲までも、
    強力なリミックスを施すなど、やりたい放題!

    例えば、「Paisley Park」の12インチでは
    イントロからいきなりギター・ソロを延々と弾きまくるアレンジだし(笑)



    「America」の12インチは、一曲だけなのに20分超えてるし!!
    プログレじゃないんだから!!
    45回転じゃ収まらないので、33回転だし・・・(笑)

    プリンスほど、自由に12インチ・シングルというフォーマットを
    活用しきったアーティストは、他にいないんじゃないでしょうか?
    ホント、どれもこれも必聴です!!

    1位(24枚)
    Madonna
    さすが、80年代にデビューして以来、
    現在まで第一線で活躍しているマドンナ。

    アッパーな楽曲が多いこともあり、
    12インチとの相性もバツグンで
    80年代だけでなく、90年代以降も
    斬新な12インチをリリースし続けていますね。

    初期の楽曲は、マドンナの当時の恋人だった
    ジェリー・ビーンがリミックスしたものが多く、
    どれも傑作!

    ジェリー・ビーンは、マドンナだけでなく、
    80年代を代表するヒット曲の12インチを
    数多く手掛けてますよね~

    ↓以前、自分がまとめてご紹介した記事はこちら
    (外部サイト、ミドルエッジへ飛びます)

    新しいところ(2000年以降)では
    GAPのCMで使われた「Into the Hollywood Groove」
    の12インチもカッコイイ!!
    プロモ盤なので、ジャケはありませんが。
    80年代の自身のヒット曲「Into the Groove」を
    ミッシー・エリオットをフィーチャーしてリメイク。



    同じくプロモ盤では、「American Pie」も
    10分を超えるヴァージョンで、聴きごたえがあります。

    以上が当店にある12インチ・シングル(ヴァージョン違いのみ)の
    枚数が多いアーティスト・ランキングでした・・・

    「あれ?ケイト・ブッシュは?」

    との声が聞こえてきそうですね(笑)

    そう、ボウイやプリンスと並んで
    当店ガッファでリクエストが多く、
    店主イチオシのアーティストなのに
    12インチ・シングルはそんなに少ないの???

    確かに、ケイトの12インチ・シングルは
    山ほど所有しているのですが・・・
    その多くは、オリジナル・ヴァージョンなので
    今回はカウントから除外しました。

    リミックスなど施しているのは、
    アルバム『愛のかたち(Hounds of Love)』
    からシングル・カットされたものくらいでして。

    数は少ないものの、ケイトの12インチも
    もちろん素晴らしいですよ!



    というわけで、
    懐かしい12インチ・シングルを聴きたくなったら
    ぜひご来店&リクエストしてみてください~

    650枚を超える12インチ・シングルと共にお待ちしております♪


    *** music bar Gaffa(ミュージックバー・ガッファ) *** 
    ※80's洋楽を中心に、リクエストされたレコードやCDをガンガンおかけしてます!! 
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F    
    【TEL】011-522-5343 









    [ 2018/02/14 01:27 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)