前から15列目くらいだったでしょうか。 ステージ真正面の絶好のポジションでした!! しかも、ちょうど前が最前ブロックとの間の通路だったので ゆったりと足も伸ばせて、立ち上がっても余裕があって快適!! 疲れたので多くは記しませんが 途中に休憩20分挟んでの二部構成で、 余裕で2時間以上の演奏時間。お腹いっぱいです! Tapestryからの楽曲連発で、涙腺ゆるみっぱなしでした。。。 第一部で、So far a wayやBeautifulあたりをやってくれて イントロや歌い出しの瞬間だけで、グッときてしまいましたよ。。。 他にも、Sweet SeasonsやJazzmanなんかもやってくれたし Will you love me tomorrowや You've got a friendなどでの JTとのコンビネーションも素晴らしく、感動しっぱなしです。 あ、そういえばCrying in the rainも二人でやってくれました! くーっ、感動。今回、個人的には一番のサプライズ。
バックのメンバーも最強で、60~70年代当時から レコーディングやライヴで共演してきた連中だけに 無駄な装飾の無い、でも味わいのあるサウンドとアレンジ、 演奏力には脱帽。 キャロルも、Smackwater Jackではギター弾いたりして。 難を言えば、武道館の音響・・・ 低音が吸収されてしまうというか、あまり響いてこない。 リー・スカラーが凄まじいベース・プレイを演奏してくれてるのに、 ちょっと勿体なかったなぁ。 でも、中音~高音はそこそこだったので、 肝心の歌はバッチリ堪能できたので満足。 見るからに40代以上が圧倒的に多いオーディエンスだったので (というか、平均年齢50代以上ではないだろうか!?) 終盤になっても、みんな行儀良く座って手拍子しながら鑑賞。 なんとも落ち着いたライヴで、まるでブルーノートあたりで 鑑賞してるような錯覚に陥る。 なんて贅沢なんだ・・・ しかしながら、アンコールからは会場総立ちに!! ノリノリで、最後はロコモーションに突入。 完璧です。。。 でも、ここまで明るいナンバーだと、 JTが浮いてました・・・(苦笑 あ、でもそれはそれで貴重で面白かったっす。
終了後会場を出ようとすると、 萩原健太さんらしき人物をハッケン!! やっぱり、今日は業界関係者も たくさん観に来てるんだろうな~ あー、楽しかった!
*** music bar Gaffa(ミュージックバー・ガッファ) ***
※80's洋楽を中心に、リクエストされたレコードやCDをガンガンおかけしてます!!
【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F
【TEL】011-522-5343
スポンサーサイト