今昔ジャケくらべ・・・(1)ボーイ・ジョージ、スティーヴィー・ニックス、グロリア・エステファン

    キャリア数十年のベテランともなると、音楽性や歌声だけでなく、
    そのルックスもかなり変化してくるもの。

    そんなアーティストの昔のジャケと、近年のジャケを並べて見比べる
    今昔ジャケくらべ」シリーズ、第一回はこの3人。

    Boy George(Culture Club)、Stevie Nicks(Fleetwood Mac)、Gloria Estefan(Miami Sound Machine)
    DSC_1559.jpg

    まずは、ボーイ・ジョージ。

    カルチャークラブ時代のデビュー曲「White Boy」(1982年)はこうでしたが
    DSC_1560.jpg

    2013年リリースのソロ・アルバムではこんな髭をたくわえるように。
    一時期、ものすごく太ってしまっていたようですが、近年はまたちょっと絞れてきたようで。
    声は、だいぶ太くて低くなってますね~
    DSC_1561.jpg

    続いて、スティーヴィー・ニックス。

    フリートウッド・マック加入前にリリースした、リンジー・バッキンガムとの
    「バッキンガム・ニックス」デビュー・アルバム(1973年)はこんなかんじでしたが
    DSC_1562.jpg

    2014年リリースのソロ・アルバムではこんなかんじ。
    まだまだ若い!さすがの妖精ぶりは健在ですなー
    DSC_1563.jpg

    最後は、グロリア・エステファン。

    80年代にポップ路線へ変更する前、ラテン色の強いバンドとして活躍していた頃の
    マイアミ・サウンド・マシーン1stアルバムのジャケ(1977年)ではこんなかんじでしたが
    DSC_1564.jpg

    2013年のソロ・アルバムでは、こんなかんじに。
    80年代の頃と変わらぬ美しさ!
    DSC_1565.jpg

    あえて年齢をここには書き記しませんが、
    三人とも長いキャリアを逆算すれば、だいたい想像はつくでしょう(笑

    写真画像をいろいろ加工できる時代なので、どこまで信じるかは
    個人個人で判断していただくとして

    このようにアーティスト自身の姿を大々的にフィーチャーしてるジャケは
    レコードのサイズだと、よりインパクトがあって良いですよね~

    上記ジャケをレコードサイズで見てみたい方、
    過去と現在の歌声を聴きくらべしたい方、
    ご来店お待ちしてます♪

    スポンサーサイト



    [ 2015/02/25 14:00 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)