Billboard THE HOT 100 THE WEEK OF OCTOBER 3, 1987

    今週は、1987年10月3日付全米シングルチャートにランクインしていた楽曲を収録したレコードのジャケットを飾ってみました♪

    IMG_20150928_185419.jpg

    ランク順に並べつつも、途中たまに歯抜けもあります(笑)
    とはいえ、いつもTOP40以内のレコードばかり、
    なるべく上位のものを優先的にチョイスしてます。

    この週の1位は、Whitney Houstonの「Didn't We Almost Have It All」

    意外にもプロモーション・ビデオが作られなかったシングル曲ですが、
    MTV全盛の80年代に、純粋に楽曲の力で売れた珍しい例かもしれませんね。
    グラミー賞でソング・オブ・ジ・イヤーを獲得したのも頷けます。

    ↓PVは無いので、ライヴ映像で。ホイットニー・ヒューストン「恋のアドバイス」



    ちなみに、この週2位のホワイトスネイクですが、
    10月25日にZEPP札幌公演がありますね!
    観に行かれる方も多いのではないでしょうか?

    ↓ホワイトスネイク来日公演詳細
    http://www.creativeman.co.jp/artist/2015/10whitesnake/


    この週のランキングTOP100曲リストは、以下のサイトにありますので
    ご興味ある方はチェックしてみてください!

    ↓↓↓
    http://www.billboard.com/charts/hot-100/1987-10-03


    というわけで、80s洋楽ヒット曲を聴きながらお酒を飲みたい!
    という皆さんのご来店、お待ちしております~♪


    *** music bar Gaffa ***
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F
       ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑)
    【地図】グーグル・マップで地図を見る
    【TEL】011-522-5343
    【facebook】https://www.facebook.com/musicbargaffa


    スポンサーサイト



    [ 2015/09/28 19:30 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)

    Billboard THE HOT 100 THE WEEK OF SEPTEMBER 20, 1986

    今週は、29年前の今日、1986年9月20日付全米シングルチャートにランクインしていた楽曲を収録したレコードのジャケットを飾ってみました♪

    DSC_2484.jpg


    ランク順に並べつつも、途中たまに歯抜けもあります(笑)
    とはいえ、いつもTOP40以内のレコードばかり、
    なるべく上位のものを優先的にチョイスしてます。

    この週の1位は、Huey Lewis & The Newsの「Stuck With You」

    映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の主題歌「パワー・オブ・ラヴ」に続いて
    この曲も全米No.1となり、まさに絶頂期を迎えたヒューイ・ルイス&ザ・ニュース!
    出す曲すべてがことごとくヒットしてましたからね~

    プロモーション・ビデオも凝ったものが多かったですな~



    ちなみに、今も現役のヒューイ・ルイスですが
    来年2月~3月にかけて行われる『The 80s Cruise』というイベントでも
    ヘッドライナーのようなポジションみたいです。

    豪華客船で懐かしい80年代アーティストたちのライヴを楽しめるようで、
    なんとも贅沢!

    ヒューイ以外にも、リチャード・マークスやスターシップ、クール&ザ・ギャングなど
    知ってるアーティストだらけ。日本のフェスなどではこんなラインナップ無理でしょうね~





    この週のランキングTOP100曲リストは、以下のサイトにありますので
    ご興味ある方はチェックしてみてください!

    ↓↓↓
    http://www.billboard.com/charts/hot-100/1986-09-20

    というわけで、80s洋楽ヒット曲を聴きながらお酒を飲みたい!
    という皆さんのご来店、お待ちしております~♪


    *** music bar Gaffa ***
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F
       ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑)
    【地図】グーグル・マップで地図を見る
    【TEL】011-522-5343
    【facebook】https://www.facebook.com/musicbargaffa


    [ 2015/09/20 20:00 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)

    シルバーウィークの営業予定

    シルバーウィークは日曜日も営業しますよー!

    その代り、連休最終日(秋分の日)は休業日となりますので
    この期間にご来店を予定されている皆さんは
    ご注意ください!

    9/19(土)営業日
    9/20(日)営業日
    9/21(月)営業日
    9/22(火)営業日
    9/23(水)休業日

    24日(木)からは通常営業となります。
    ご来店、お待ちしております~

    DSC_2468.jpg



    [ 2015/09/16 20:00 ] 営業日案内 | TB(0) | CM(0)

    Billboard THE HOT 100 THE WEEK OF SEPTEMBER 14, 1985

    今週は、ちょうど30年前の今日、1985年9月14日付全米シングルチャートにランクインしていた楽曲を収録したレコードのジャケットを飾ってみました♪

    DSC_2459.jpg


    ランク順に並べつつも、途中たまに歯抜けもあります(笑)
    とはいえ、いつもTOP40以内のレコードばかり、
    なるべく上位のものを優先的にチョイスしてます。

    この週の1位は、John Parrの「St. Elmo s Fire」


    映画「セント・エルモス・ファイアー」の主題歌。
    ホント、この頃は映画主題歌のヒットが目立ちましたね~

    この同じ週2位のティナ・ターナーは「マッドマックス」の主題歌
    (ジャケが無いのでここでは飾れてませんが)、
    さらに5位のヒューイ・ルイスは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」・・・
    プロモーション・ビデオも映画のシーンをうまく使ってて、
    MTV全盛の当時は相乗効果があったんでしょうな~

    ちなみに映画「セント・エルモス・ファイアー」は、
    自分もレンタルして観た記憶があるのだけど、
    どんな内容だったかは全く覚えてません(苦笑)

    ↓セント・エルモス・ファイアー/ジョン・パー


    この曲だけの一発屋というイメージがあるジョン・パーですが

    30年経った現在も、歌い続けているようです!

    一曲でもNo.1ヒットがあれば、強いですね!

    ↓最近の弾き語りヴァージョン



    この週のランキングTOP100曲リストは、以下のサイトにありますので
    ご興味ある方はチェックしてみてください!

    ↓↓↓
    http://www.billboard.com/charts/hot-100/1985-09-14


    というわけで、80s洋楽ヒット曲を聴きながらお酒を飲みたい!
    という皆さんのご来店、お待ちしております~♪


    *** music bar Gaffa ***
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F
       ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑)
    【地図】グーグル・マップで地図を見る
    【TEL】011-522-5343
    【facebook】https://www.facebook.com/musicbargaffa


    [ 2015/09/14 19:30 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)

    Before The Dawn - Kate Bush 日本語による情報まとめ

    ケイト・ブッシュ、35年ぶりとなる奇跡のライヴ・コンサート
    『Before the Dawn』がロンドンで行われてから
    早くも一年が経過・・・

    海外(英語)のレビューは山ほど溢れてますが、
    日本語のレビューは少ないような気がしませんか?

    というわけで、
    あの感動を再確認・共有すべく、
    日本語で書かれた記事・ブログなどのリンクを
    まとめてみました!

    我々日本人としては、英語のレビューよりも、
    より臨場感が味わえますよねー!


    2-2.jpg


    1.ニュース記事

    2014/08/27

    英歌手K・ブッシュ、35年ぶりのコンサート開催 (AFP)

    ケイト・ブッシュ、35年振りのライヴの影響で全アルバムがチャート・インしそうな気配 (RO69)

    2014/08/28

    英歌手ケイト・ブッシュが35年ぶり公演、観客は総立ちで喝采 (ロイター)

    2014/09/01

    ケイト・ブッシュ、UKチャートの歴史を塗り替える (BARKS)

    2014/09/12

    ケイト・ブッシュ、アルバムの売り上げが2813%も急増 (BARKS)

    2014/10/23

    ケイト・ブッシュ、35年振りに行ったライヴ・シリーズを振り返りメッセージ発表 (RO69)

    2014/10/24

    35年ぶりの公演を終えたケイト・ブッシュ、ファンに感謝 (BARKS)

    1_1.jpg


    2.ライヴ鑑賞レビュー


    ※鑑賞されたライヴ日付が明確なものはライヴの日付、
    そうでないものはブログ投稿日に分類してあります

    2014/08/26

    Kate Bush London Hammersmith Eventim Apollo 2014年8月26日 part1 (tangerineさん)
    Kate Bush London Hammersmith Eventim Apollo 2014年8月26日 part2 (tangerineさん)
    Kate Bush London Hammersmith Eventim Apollo 2014年8月26日 part3 (tangerineさん)

    2014/09/06

    ※前のブログ投稿内容などから、おそらく9/6公演のレビューだと推測されます
    Kate Bush Live report (Rie fuさん)

    2014/09/09
    2014/09/10

    KATE BUSH BEFORE THE DAWN レポート(1) (当ブログmusic bar Gaffa -Toshihide Nagase)
    KATE BUSH BEFORE THE DAWN レポート(2) (当ブログmusic bar Gaffa -Toshihide Nagase)
    KATE BUSH BEFORE THE DAWN レポート(3) (当ブログmusic bar Gaffa -Toshihide Nagase)
    KATE BUSH BEFORE THE DAWN レポート(4)最終回!! (当ブログmusic bar Gaffa -Toshihide Nagase)

    2014/09/16

    ケイト・ブッシュ Before The Dawn @Eventim Hammersmith London 2014.09.16 (松浦眞九郎さん)

    2014/09/17
    2014/09/20

    Kate Bush tour (Macoteau Tさん)
    Before the Dawn (Macoteau Tさん)

    2014/09/26

    Kate Bush Live Concert ''Before The Dawn'' (kyu*i*95*さん)

    2014/09/28

    ※閲覧にはmixiへのログインが必要です
    Kate Bushに行ってきました 1 (Cathyさん)
    Kate Bushに行ってきました 2 (Cathyさん)

    3_3.jpg


    3.「www.katebushnews.com」日本語訳サイト(sozoさん)

    Before the Dawn - Live 2014 Shows
    (Before the Dawn関連記事一覧)


    2_3.jpg


    BeforeTheDawn3.jpg



    うーん、早くDVD商品化してほしい・・・









    [ 2015/09/13 22:00 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)

    Billboard THE HOT 100 THE WEEK OF SEPTEMBER 8, 1984

    今週は、1984年9月8日付全米シングルチャートにランクインしていた楽曲を収録したレコードのジャケットを飾ってみました♪

    DSC_2446.jpg

    ランク順に並べつつも、途中たまに歯抜けもあります(笑)
    とはいえ、いつもTOP40以内のレコードばかり、
    なるべく上位のものを優先的にチョイスしてます。

    この週の1位は、Tina Turnerの「What's Love Got To Do With It」

    不遇の時代を乗り越えてカムバックを果たした
    大ヒット・アルバムからの2ndシングル。

    邦題は「愛の魔力」。
    原題が長くて読みづらいこのような曲は、
    邦題の方が親しみがありますよね(笑)。

    ↓愛の魔力/ティナ・ターナー



    当時45歳のティナ。
    ミニ・スカートとハイ・ヒールで踊り歌う姿は衝撃的ですらありましたが、

    30年経った今もなお、パワフルすぎて驚かされます。

    ↓昨年(2014年)のティナ。



    この週のランキングTOP100曲リストは、以下のサイトにありますので
    ご興味ある方はチェックしてみてください!

    ↓↓↓
    http://www.billboard.com/charts/hot-100/1984-09-08

    というわけで、80s洋楽ヒット曲を聴きながらお酒を飲みたい!
    という皆さんのご来店、お待ちしております~♪


    *** music bar Gaffa ***
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F
       ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑)
    【地図】グーグル・マップで地図を見る
    【TEL】011-522-5343
    【facebook】https://www.facebook.com/musicbargaffa




    [ 2015/09/07 19:30 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)