読書週間ということで・・・

    昨日から読書週間がはじまりましたね!(10/27~11/9)

    ↓読書週間について
    http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/jigyo.htm

    読書といえば・・・
    本屋っていいですよねー。

    レコード屋と同じで、
    思いがけないモノと出会える空間。

    レコード屋に足しげく通う人は、
    本屋にもよく行ってるような気がします(笑)

    ネット通販も便利ですが、
    リアルな店舗ならではの良さも捨てがたい。

    というわけで、この読書週間中は、
    本屋に関する雑誌などを
    Gaffaに置いてありますので、
    その中から気になる本屋さんを探してみては
    いかがでしょうか?
    北海道の店はあまり紹介されてませんケド・・・(笑)

    ↓こんな雑誌を置いてます♪
    中には古い雑誌もあるので、情報も古くなっちゃいますが。
    全国には個性的な本屋さんがいろいろありますね~















    などなど。

    ちなみにGaffaには、
    音楽関連書籍、雑誌もいろいろ置いてありますので、
    お酒を飲みながら、音楽を聴きながら、
    読書も楽しんでいただけますよ~

    レココレはもちろんのこと・・・



    ビートルズ関連書籍や



    80's洋楽関連書籍もいろいろありますし



    大人気の『昭和40年男』もバックナンバーあります



    ↓こんな本たちもありますし

    DSC_2612.jpg

    他にも、スタジオボイスやTITLE、Pen、BRUTUS、relaxなんかも
    主に音楽関連特集のバックナンバー中心に、置いてますぜ!

    というわけで、
    お酒や音楽と共に
    読書をしたい、という皆さんのご来店も、
    お待ちしてます~


    *** music bar Gaffa ***
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F
       ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑)
    【地図】グーグル・マップで地図を見る
    【TEL】011-522-5343
    【facebook】https://www.facebook.com/musicbargaffa


    スポンサーサイト



    [ 2015/10/28 16:00 ] 書籍・雑誌 | TB(0) | CM(0)

    Billboard THE HOT 100 THE WEEK OF OCTOBER 31, 1987

    今週は、1987年10月31日付全米シングルチャートにランクインしていた楽曲を収録したレコードのジャケットを飾ってみました♪

    DSC_2605.jpg

    ランク順に並べつつも、途中たまに歯抜けもあります(笑)
    とはいえ、いつもTOP40以内のレコードばかり、
    なるべく上位のものを優先的にチョイスしてます。

    この週の1位は、Michael Jacksonの「Bad」

    元々はプリンスとのデュエット用に作られた曲とのことで、
    もし実現していたらどうなっていたんだろう?と
    いろいろ妄想してしまいます(笑)



    そういえば、アル・ヤンコビックによるパロディも
    秀逸でしたね(笑)

    「Bad」ならぬ、「Fat」(笑)




    この週のランキングTOP100曲リストは、以下のサイトにありますので
    ご興味ある方はチェックしてみてください!

    ↓↓↓
    http://www.billboard.com/charts/hot-100/1987-10-31

    というわけで、マイケル・ジャクソンをはじめ、
    80sの洋楽を聴きながらお酒を飲みたい!
    という皆さんのご来店、お待ちしております~♪


    *** music bar Gaffa ***
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F
       ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑)
    【地図】グーグル・マップで地図を見る
    【TEL】011-522-5343
    【facebook】https://www.facebook.com/musicbargaffa

    [ 2015/10/26 18:15 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)

    カセット・テープが再評価!?

    近年、アナログ・レコードが復活し、
    売上も右肩上がりと好調で、
    ちょっとしたブームとなってるわけですが・・・

    ↓参考(NAVERまとめ)
    世界中でアナログレコードが売れている。その理由とは?

    同じように、懐かしのカセット・テープまでもが、
    再評価されてるようですな~

    ↓参考(NAVERまとめ)
    え?あの『カセットテープ』の価値が見直されているらしい

    そういえば、雑誌『昭和40年男』でも、
    今年の4月号で特集されてたし・・・

    昭和40年男4月号の特集は、『興奮のラジカセ』!

    というわけで、
    自宅の押し入れに眠っていたカセット・テープを
    発掘してみました(笑)!!

    いやー、出てくる、出てくる!
    主に80年代のカセットが!!

    Talking HeadsにJoe Jackson、
    Scritti PolittiやLevel42、Jackson Browneなどなど・・・

    DSC_2579.jpg

    シングル・カセットもありまっせ!!

    MartikaやPrince、DinoにLove & Rockets、
    Bobby Brown!!

    DSC_2577.jpg

    さらには、昔エアチェックしたカセットも!!
    当時、FM番組『サウンド・マーケット』とかで放送された
    ライヴ音源など・・・

    エコバニやトッド・ラングレン、ポール・ウェラー、
    スティーヴ・ウィンウッド、ドン・ヘンリー・・・

    DSC_2581.jpg

    さて、テープを発掘したものの、
    デッキはかなり前に壊れて以来、買い直すことも無かったので、
    カセットを聴く手段が無いぞ・・・

    と思ったが、

    確か、10年前くらいにも、急にカセットを聴きたくなって、
    激安で購入したウォークマンがあったハズ!!

    で、探してみると・・・あった!
    (これも押入れの中のダンボールから発掘)

    DSC_2580.jpg

    単3乾電池2本で動くウォークマン。
    いまどきのUSB接続なんて出来ない、
    簡素なものである。

    どうせ、ショボイ音しかしないだろうな~、と思いつつ
    聴いてみると・・・想像してたより、マシ!!

    特にFMでエアチェックしたライヴ音源はいいね~

    このウォークマン、店に持ってきて、
    アンプにつなげてみたので、

    懐かしいカセット・テープを聴きたくなったら、
    リクエストしてみてくださいね~

    というわけで、
    カセットテープが懐かしい!」
    という皆さんのご来店、お待ちしております~


    *** music bar Gaffa ***
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F
       ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑)
    【地図】グーグル・マップで地図を見る
    【TEL】011-522-5343
    【facebook】https://www.facebook.com/musicbargaffa

    [ 2015/10/21 15:00 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)

    Billboard THE HOT 100 THE WEEK OF OCTOBER 18, 1986

    今週は、1986年10月18日付全米シングルチャートにランクインしていた楽曲を収録したレコードのジャケットを飾ってみました♪

    DSC_2587.jpg

    ランク順に並べつつも、途中たまに歯抜けもあります(笑)
    とはいえ、いつもTOP40以内のレコードばかり、
    なるべく上位のものを優先的にチョイスしてます。

    この週の1位は、Janet Jacksonの「When I Think Of You」

    元タイムのジャム&ルイスがプロデュースし、
    ジャネットにとって初の全米チャート1位となった記念すべき曲ですね~



    ちなみにジャネット、7年ぶりとなるアルバムを
    今年リリースしてますが、前作『ディシプリン』では不参加だった
    ジャム&ルイスとの再タッグが実現し、
    期待どおりのサウンドを聴かせてくれてます♪

    ↓最新作『アンブレイカブル』




    この週のランキングTOP100曲リストは、以下のサイトにありますので
    ご興味ある方はチェックしてみてください!

    ↓↓↓
    http://www.billboard.com/charts/hot-100/1986-10-18


    というわけで、ジャネット・ジャクソンをはじめ、
    80sに活躍した洋楽アーティストたちを聴きながら
    お酒を飲みたい!という皆さんのご来店、
    お待ちしております~♪


    *** music bar Gaffa ***
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F
       ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑)
    【地図】グーグル・マップで地図を見る
    【TEL】011-522-5343
    【facebook】https://www.facebook.com/musicbargaffa

    [ 2015/10/19 18:45 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)

    梨の季節到来♪

    すっかり秋も深まり、
    涼しいというより“寒い”日も増えてきましたね~

    秋といえば、梨の季節(笑)

    DSC_2568.jpg


    というわけで、昨年もこの時期にご好評いただいた

    梨のコンポート!!

    今年も、密かに裏メニューでご提供してたのですが(笑)

    今日から、どなたでもご注文可能です。

    DSC_2565.jpg

    数に限りがあるので、
    食べたい方は、早めの時間帯にご来店ください~

    売り切れの際は、ご容赦ください・・・

    ところで、梨といえば、以前から気になってることが一つ。
    大好きなバンド、The Sundaysの12インチ・シングル
    『can't be sure』のジャケ・・・

    ↓これ、梨なのかな???


    DSC_2536.jpg



    というわけで、梨を食べたい方、
    The Sundaysを聴きたい方、
    ご来店お待ちしております~


    *** music bar Gaffa ***
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F
       ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑)
    【地図】グーグル・マップで地図を見る
    【TEL】011-522-5343
    【facebook】https://www.facebook.com/musicbargaffa

    [ 2015/10/16 18:30 ] フード | TB(0) | CM(0)

    Billboard THE HOT 100 THE WEEK OF OCTOBER 12, 1985

    今週は、1985年10月12日付全米シングルチャートにランクインしていた楽曲を収録したレコードのジャケットを飾ってみました♪

    DSC_2558.jpg

    ランク順に並べつつも、途中たまに歯抜けもあります(笑)
    とはいえ、いつもTOP40以内のレコードばかり、
    なるべく上位のものを優先的にチョイスしてます。

    この週の1位は、Ready For The Worldの「Oh Sheila」!


    サウンド的にプリンスを思わせるところもあり、
    タイトルの「Sheila」はプリンス・ファミリーの「シーラ・E」のことを
    指しているのだと考えた人も多かったわけですが、
    当の本人(レディ・フォー・ザ・ワールド)は、
    プリンスやシーラ・Eに関する曲ではない、と否定してるようです。

    とはいえ、この曲調は明らかに
    プリンスの「Lady Cab Driver」ですけどね(笑)




    この週のランキングTOP100曲リストは、以下のサイトにありますので
    ご興味ある方はチェックしてみてください!

    ↓↓↓
    http://www.billboard.com/charts/hot-100/1985-10-12


    80s洋楽ヒット曲を聴きながらお酒を飲みたい!
    という皆さんのご来店、お待ちしております~♪


    *** music bar Gaffa ***
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F
       ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑)
    【地図】グーグル・マップで地図を見る
    【TEL】011-522-5343
    【facebook】https://www.facebook.com/musicbargaffa

    [ 2015/10/13 18:40 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)

    10月連休の営業について

    10月も連休がありますねー!

    DSC_2522.jpg


    11日は連休中のため、日曜ですが営業日となります。
    その代り、翌日の12日(月)が休業日となります。
    ご来店の際は、ご注意ください!!

    ※上記以外は、日曜日が定休日となります(4日、18日、25日)



    *** music bar Gaffa ***
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F
       ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑)
    【地図】グーグル・マップで地図を見る
    【TEL】011-522-5343
    【facebook】https://www.facebook.com/musicbargaffa





    [ 2015/10/07 19:30 ] 営業日案内 | TB(0) | CM(0)

    Billboard THE HOT 100 THE WEEK OF OCTOBER 6, 1984

    今週は、1984年10月6日付全米シングルチャートにランクインしていた楽曲を収録したレコードのジャケットを飾ってみました♪

    DSC_2529.jpg


    ランク順に並べつつも、途中たまに歯抜けもあります(笑)
    とはいえ、いつもTOP40以内のレコードばかり、
    なるべく上位のものを優先的にチョイスしてます。

    この週の1位は、Prince & the Revolutionの「Let's Go Crazy」

    プリンス主演映画『Purple Rain』から、
    「When Doves Cry」に続く全米No.1ヒット!!

    映画のシーンを使ったPVもカッコイイのですが
    プリンスの動画はYouTubeで観れないものが多いので
    観たい人はDVDを探してみてください♪
    ウチの店にもありますけど(笑)

    そういえばプリンスといえば
    昨年新作2枚同時リリースしたかと思えば、
    今年もつい先日突然新作をリリースしたりと、
    相変わらずのワーカホリックな生活を送ってるようで

    なんだか80年代の絶頂期を感じさせる活躍に
    ファンは狂喜乱舞してしまう今日この頃です。
    モチロン、内容も素晴らしい。

    ↓最新アルバム!



    あと、西寺郷太氏の「プリンス論」も面白かった。
    目新しいネタは少ないものの、あちこちに散在している
    情報をこうして一冊にまとめてくれたのは、ありがたい!!




    この週のランキングTOP100曲リストは、以下のサイトにありますので
    ご興味ある方はチェックしてみてください!

    ↓↓↓
    http://www.billboard.com/charts/hot-100/1984-10-06


    というわけで、プリンスをはじめ、80s洋楽ヒット曲を聴きながらお酒を飲みたい!
    という皆さんのご来店、お待ちしております~♪


    *** music bar Gaffa ***
    【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F
       ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑)
    【地図】グーグル・マップで地図を見る
    【TEL】011-522-5343
    【facebook】https://www.facebook.com/musicbargaffa


    [ 2015/10/05 18:00 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)