もうすぐゴールデン・ウィークですが・・・ もしかして、10連休なんて方もいらっしゃるのでしょうか・・・? 羨ましいですね!! というわけで、当店ガッファの ゴールデン・ウィーク期間中の営業はどうしようか!? 昨年の実績を振り返ってみると、 普段は定休日の日曜日を営業したら、 意外と多くのお客様にご来店いただけたんですよね~ でも、今年は微妙に飛び石・・・ というわけで、いつも通り定休日の日曜は休業日としますが、 月~土は祝日も営業日とさせていただきます。 4月29日(金)営業日 4月30日(土)営業日 5月1日(日)定休日
5月2日(月)営業日 5月3日(火)営業日 5月4日(水)営業日 5月5日(木)営業日 5月6日(金)営業日 5月7日(土)営業日 5月8日(日)定休日
せっかくの連休なので、 普段は忙しくて来店できないという方や、 観光で札幌へいらっしゃる方などのご来店も お待ちしてます!! *** music bar Gaffa(ミュージックバー・ガッファ) *** ※80's洋楽を中心に、リクエストされたレコードやCDをガンガンおかけしてます!! 【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑) 【地図】 グーグル・マップで地図を見る【TEL】011-522-5343 【facebook】 https://www.facebook.com/musicbargaffa
スポンサーサイト
今週は、1986年4月26日付全米シングルチャートに ランクインしていた楽曲を収録したレコードのジャケットを飾ってみました♪  TOP100の楽曲全てのジャケを持ってるわけではないので、 歯抜けがある点はご容赦ください~ ちなみに、前週よりランクダウンしている楽曲のジャケは、 上位であったとしても意図的に省くようにしてます。 さらに、最後の1枚は40位以下のマイナーなヒット曲のジャケをセレクト♪ というわけで、この週の1位はPrince And The Revolutionの「Kiss」
先日、まさかの訃報が届いたプリンスが1位だったのですね・・・ 当時、この曲を含んだアルバム「パレード」の衝撃たるや、凄まじかった!! 80年代のプリンスは、短期間にとてつもない量の作品を世に出してましたが、 60年代のビートルズ、70年代のデヴィッド・ボウイにも匹敵する、 常に変化し、時代をリードするアーティストだったと言えますよね。 いかん、プリンスについて語り出すと止まらなくなるので、 このへんでやめときます。 続きは、ご来店の際に(笑) そして、今週最後の一枚に選んだのは・・・ 46位 Starpointの「Restless」
ビリー・オーシャンの「カリビアン・クイーン」で 一躍売れっ子になったキース・ダイアモンドが プロデュースに参画していることもあり、 いかにも80'sなシンセ・ファンクがカッコイイ。 ・・・のだけど、全米チャートで最高46位止まりだったのでした~ ウチの店でも、一度もリクエストされたことが無い、 マイナー・ヒットなのです(苦笑)。 この週のランキングTOP100曲リストは、以下のサイトにありますので ご興味ある方はチェックしてみてください! ↓↓↓ http://www.billboard.com/charts/hot-100/1986-04-26というわけで、プリンスやスターポイントをはじめ、 80sの洋楽を聴きながらお酒を飲みたい! という皆さんのご来店、お待ちしております~♪ *** music bar Gaffa(ミュージックバー・ガッファ) *** ※80's洋楽を中心に、リクエストされたレコードやCDをガンガンおかけしてます!! 【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑) 【地図】 グーグル・マップで地図を見る【TEL】011-522-5343 【facebook】 https://www.facebook.com/musicbargaffa
今週は、1985年4月20日付全米シングルチャートに ランクインしていた楽曲を収録したレコードのジャケットを飾ってみました♪  TOP100の楽曲全てのジャケを持ってるわけではないので、 歯抜けがある点はご容赦ください~ ちなみに、前週よりランクダウンしている楽曲のジャケは、 上位であったとしても意図的に省くようにしてます。 さらに、最後の1枚は40位以下のマイナーなヒット曲のジャケをセレクト♪ というわけで、この週の1位はUSA For Africaの「We Are The World」そして、今週最後の一枚に選んだのは・・・ 88位に初登場した、Bon Joviの「Only Lonely」
2ndアルバム『 7800° Fahrenheit』からの1stシングルですが、 この頃はまだアメリカではブレイク出来ず・・・ 最高54位止まり。 日本では既に売れてましたけどね~。 このアルバムには、日本のファン向けに 「TOKYOロード」なんて曲も収録してるし。 さらに日本盤LPには、 8ビートギャグでお馴染み、 志摩あつこさんのイラスト入りの 「すごろく」が封入されてたし(笑)  ちなみにこのレコード、 自分で購入したものではなく、 元某ロックバーのマスターから頂いたモノです。 (正確に言うと、物々交換したモノ) HR/HMが弱い当店では なかなか棚から出す機会がありませんでしたが、 これでようやく日の目を見ました(笑) 大事に使わせていただきますっ この週のランキングTOP100曲リストは、以下のサイトにありますので ご興味ある方はチェックしてみてください! ↓↓↓ http://www.billboard.com/charts/hot-100/1985-04-20というわけで、USAフォー・アフリカやボン・ジョヴィをはじめ、 80sの洋楽を聴きながらお酒を飲みたい! という皆さんのご来店、お待ちしております~♪ *** music bar Gaffa(ミュージックバー・ガッファ) *** ※80's洋楽を中心に、リクエストされたレコードやCDをガンガンおかけしてます!! 【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑) 【地図】 グーグル・マップで地図を見る【TEL】011-522-5343 【facebook】 https://www.facebook.com/musicbargaffa
今週は、1984年4月14日付全米シングルチャートに ランクインしていた楽曲を収録したレコードのジャケットを飾ってみました♪  TOP100の楽曲全てのジャケを持ってるわけではないので、 歯抜けがある点はご容赦ください~ ちなみに、前週よりランクダウンしている楽曲のジャケは、 上位であったとしても意図的に省くようにしてます。 さらに、最後の1枚は40位以下のマイナーなヒット曲のジャケをセレクト♪ というわけで、この週の1位はKenny Logginsの「Footloose」
そして、今回最後の一枚に選んだのは・・・ 78位 Stacy Lattisaw & Johnny Gillの「Perfect Combination」作詞・作曲、プロデュースは、 ナラダ・マイケル・ウォルデン&プレストン・グラス。 ティーンエイジ・シンガーのステイシー・ラティソーが、 幼馴染だったジョニー・ギルとコラボレーションしたわけですが、 最高75位止まりのマイナー・ヒット・・・ とはいえ、ステイシーのおかげ(?)で ジョニー・ギルは、この曲で初のHot100入り、 さらにR&BチャートではTop10入りを果たしたわけで 後にニュー・エディションに参加したり、 グラミーを受賞したりするきっかけになったのは この曲だったのかな、と思ってみたりもするわけです。 ↓それにしても、ティーン・エイジャーとは思えぬ円熟味(笑) 他に、この週のチャートで目を引くのは、 何といっても映画『フットルース』! そのサントラからシングル・カットされた楽曲が 同時に4曲もTop40にランクイン! 映画からヒット曲が量産された80年代ならでは・・・。 1位 ケニー・ロギンス(最高1位) 34位 ボニー・タイラー(最高34位) 38位 デニース・ウィリアムス(最高1位) 39位 シャラマー(最高17位) あと、この週ではないけど、マイク・レノ&アン・ウィルソンの 「Almost Paradise」も最高7位のヒットになってますからね~ この週のランキングTOP100曲リストは、以下のサイトにありますので ご興味ある方はチェックしてみてください! ↓↓↓ http://www.billboard.com/charts/hot-100/1984-04-14というわけで、フットルースやステイシー・ラティソーをはじめ、 80sの洋楽を聴きながらお酒を飲みたい! という皆さんのご来店、お待ちしております~♪ *** music bar Gaffa(ミュージックバー・ガッファ) *** ※80's洋楽を中心に、リクエストされたレコードやCDをガンガンおかけしてます!! 【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑) 【地図】 グーグル・マップで地図を見る【TEL】011-522-5343 【facebook】 https://www.facebook.com/musicbargaffa
4月の営業予定です! 4月29日(金)は祝日ですが、営業いたしますよー!
あとは、いつもどおりですが 日曜が定休日となりますので、よろしくお願いします~  *** music bar Gaffa(ミュージックバー・ガッファ) *** ※80's洋楽を中心に、リクエストされたレコードやCDをガンガンおかけしてます!! 【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑) 【地図】 グーグル・マップで地図を見る【TEL】011-522-5343 【facebook】 https://www.facebook.com/musicbargaffa
今週は、29年前の今日、1987年4月4日付全米シングルチャートに ランクインしていた楽曲を収録したレコードのジャケットを飾ってみました♪  TOP100の楽曲全てのジャケを持ってるわけではないので、 歯抜けがある点はご容赦ください~ ちなみに、前週よりランクダウンしている楽曲のジャケは、 上位であったとしても意図的に省くようにしてます。 さらに、最後の1枚は40位以下のマイナーなヒット曲のジャケをセレクト♪ というわけで、この週の1位はStarshipの「Nothing's Gonna Stop Us Now」そして、今回最後の一枚に選んだのは・・・ 初登場で91位にランクインした、 Peter Gabriel & Kate Bushの「Don't Give Up」
UKでは9位まで上昇したヒット曲ですが、 アメリカでは最高72位止まり・・・ ピーガブも、この頃は「スレッジ・ハンマー」のメガヒットのおかげで かなり一般ウケもしていたわけですが・・・ やはり、ケイトはアメリカではウケないのか・・・(苦笑) ちなみに、U2のボノとアリシア・キーズによるカバーも有名ですね~ この週のランキングTOP100曲リストは、以下のサイトにありますので ご興味ある方はチェックしてみてください! ↓↓↓ http://www.billboard.com/charts/hot-100/1987-04-04というわけで、スターシップやピーター・ガブリエル、ケイト・ブッシュをはじめ、 80sの洋楽を聴きながらお酒を飲みたい! という皆さんのご来店、お待ちしております~♪ *** music bar Gaffa(ミュージックバー・ガッファ) *** ※80's洋楽を中心に、リクエストされたレコードやCDをガンガンおかけしてます!! 【住所】札幌市中央区南5条西2丁目社交会館2F ※建物の1F等に店名表示をしていない、隠れ家的barです(笑) 【地図】 グーグル・マップで地図を見る【TEL】011-522-5343 【facebook】 https://www.facebook.com/musicbargaffa
| HOME |
|